以下の書店で購入できます。

本能寺の変
を買う

本能寺の変
を買う
本能寺の変
を買う
本能寺の変
を買う
|
■ 上総介の評価 |
史実の当事者が、運命のターニングポイントで別の選択肢を選んだ場合、どのような行動をとっただろうか? その行動の可能性をあらゆるケースを想定して、もっとも信憑性のある虚構を作り出そうとする試みがこの本です。前作もあるのでそれを読んでからも良いかも。
|
本能寺脱出!信長の運命やいかに
1582年(天正十年)〜1583年(天正十一年) ★★★☆☆ |
■ 主人公 |
織田信長(おだのぶなが) |
|
|
|
■ 脇役 |
羽柴秀吉(はしばひでよし) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
明智光秀(あけちみつひで) |
村井貞勝(むらいさだかつ) |
斎藤利三(さいとうとしみつ) |
筒井順慶(つついじゅんけい) |
明智秀満(あけちひでみつ) |
安国寺恵瓊(あんこくじえけい) |
堀秀政(ほりひでまさ) |
黒田官兵衛(くろだかんべえ) |
蜂須賀彦右衛門(はちすかひこえもん) |
|
|
|
■ その他の登場人物 |
里村紹巴(さとむらじょうは) |
|
|
|
進めば往生極楽、仏敵信長を討て
1576年(天正四年) ★★★☆☆ |
■ 主人公 |
鈴木孫一(すずきまごいち) |
|
|
|
■ 脇役 |
織田信長(おだのぶなが) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
土橋若大夫(つちはしわかだゆう) |
下間頼廉(しもつまらいれん) |
的場源四郎(まとばげんしろう) |
|
|
|
■ その他の登場人物 |
*源太(げんた) |
|
|
|
上杉・武田連合軍、遠州に姿を現す
1575年(天正三年) ★★★★☆ |
■ 主人公 |
武田勝頼(たけだかつより) |
|
|
|
■ 脇役 |
高坂昌信(こうさかまさのぶ) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
上杉謙信(うえすぎけんしん) |
直江景綱(なおかげつな) |
真田昌幸(さなだまさゆき) |
徳川家康(とくがわいえやす) |
本多正信(ほんだまさのぶ) |
|
|
|
関白政権に対抗する東国政権の帰趨や如何
1584年(天正十二年)〜1590(天正十八年) ★★★☆☆ |
■ 主人公 |
徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
■ 脇役 |
伊達政宗(だてまさむね) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
榊原康政(さかきばらやすまさ) |
大須賀康重(おおすがやすしげ) |
堀秀政(ほりひでまさ) |
本多正信(ほんだまさのぶ) |
片倉景綱(かたくらかげつな) |
伊達成実(だてしげざね) |
上杉景勝(うえすぎかげかつ) |
直江兼続(なおえかねつぐ) |
豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
|
|
|
関ヶ原決戦、三成渾身の謀略戦を制す
1600年(慶長五年) ★★★★☆ |
■ 主人公 |
石田三成(いしだみつなり) |
|
|
|
■ 脇役 |
島左近(しまさこん) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
小西行長(こにしゆきなが) |
宇喜多秀家(うきたひでいえ) |
島津義弘(しまづよしひろ) |
徳川家康(とくがわいえやす) |
福島正則(ふくしままさのり) |
吉川広家(きっかわひろいえ) |
本多正純(ほんだまさずみ) |
大谷吉継(おおたによしつぐ) |
大谷吉胤(おおたによしたね) |
|
*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人
with Ajax Amazon
|