HOMEへ戻る】 【武将一覧へ

 
 福島正則(ふくしままさのり) 1561〜1624

尾張国の武士・福島正信の子、母は豊臣秀吉の母の妹。 一説に桶大工・星野某の子で、秀吉の父・弥右衛門の異父同母の兄福島新左衛門の養子になったともいわれる。幼名・市松
幼い時から秀吉に仕え、播磨国三木城攻め、因幡国鳥取城攻め、山崎合戦などで戦功をあげ五百石
賤ヶ岳の戦では「七本槍」の筆頭として活躍し五千石。従五位下左衛門大夫に任ぜられた
その後も数々の手柄を立て、秀吉の四国平定後、伊予・今治十一万三千二百石を与えられた
九州征伐では肥後の代官、検地奉行を務める。小田原攻めでは伊豆・韮山城の北条氏規を攻略した
文禄・慶長の役は竹嶋で兵糧輸送にあたり、役後に尾張・清須城二十四万石を領した。羽柴姓を賜り侍従に任ぜられる
秀吉没後、家康に従い会津攻めに参陣していたときに石田三成挙兵の報を知り、下野・小山の軍議では率先して家康に尽くすことを宣言。関ヶ原の合戦では先鋒をつとめ、戦功により安芸・備後四十九万八千石を与えられ、広島を居城とする。
秀吉の遺児・秀頼には忠誠を尽くすが、加藤清正らの死去により次第に力を失う。大坂冬の陣では江戸城に留守居となり、事実上軟禁される。
江戸時代には豊臣系大名取りつぶし策のもと、広島城を無断で修築したことを口実に、芸備二国を改易される。その後出家して高斎と称し、越後国魚沼と信濃国川中島四万五千石に移された。子の忠勝の死去に伴い越後国魚沼の二万五千石を返上。六十四歳で病没。 


妻:津田長義の娘(先妻)、牧野康成の娘(後妻)
父:福島市兵衛正信
子:正之(養嗣子・姉の子)、忠勝、正利
兄弟:高晴(弟・大和宇陀藩)

 ■ 主役の本
愛染明王(「おれは権現」収録)  司馬遼太郎 講談社文庫 文庫 ★★★★★
あばれ市松(「城取の家」収録) 南原幹雄 角川文庫 文庫
霧の女(「黒幕」収録) 池波正太郎 新潮文庫 文庫 ★★★★☆
弓は袋へ(「弓は袋へ」収録) 白石一郎 新潮文庫 文庫 ★★★★★
御家の狗 岳宏一郎 朝日新聞社
転変(「奥羽の二人」収録) 松本清張 講談社文庫 文庫 ★★★☆☆
水の砦 福島正則最後の闘い 大久保智弘 講談社文庫 文庫 ★★★★☆
福島左衛門大夫正則(「賤ヶ岳七本槍」収録) 徳永真一郎 PHP文庫 文庫 ★★★☆☆
福島左衛門大夫正則(「大名廃絶録」収録) 南條範夫 文春文庫 文庫 ★★★★☆
福島正則―最後の戦国武将 福尾猛市郎
藤本篤
中央公論新社 新書
福島正則 秀吉天下取りの一番槍 高橋和島 PHP文庫 文庫 ★★☆☆☆
闘将福島正則 高橋和島 PHP研究所  ★★☆☆☆
 ■ 脇役の本
戦国大乱 津野田幸作 歴史群像新書 1〜7 新書 ★★★☆☆
忍びの女 池波正太郎 講談社文庫 上・下巻 文庫 ★★★★★
忍法わすれ形見(「太陽を斬る」収録) 南原幹雄 PHP文庫 文庫 ★★★☆☆
可児才蔵 志木沢郁 学研M文庫 文庫 ★★★☆☆

 ■ 関連グッズ





HOMEへ戻る武将一覧へ

Copyright 2006 All rights reserved. Produced by Kazusanosuke