太陽を斬る

4569562051 太陽を斬る
南原 幹雄
PHP研究所 1989-06

by G-Tools

(この一太刀で、小次郎は完全に、晴信をしのぐ戦国の鬼になりきった…)海野棟綱は嫡子小次郎に斬られ、遠のいていく意識の中で、そう思った。小次郎とは後の名将真田幸隆、信州真田家の始祖である。あろうことか幸隆は、海野一族を零落させた張本人武田信玄(晴信)の配下となり、父棟綱に刃を向ける。…真田幸隆と父の確執を描いた表題作「太陽を斬る」ほか、意想外の展開に思わず引き込まれてしまう6編を収録した短編時代小説集。


以下収録作品
太陽を斬る
火の縄戦記
落城女塚
鉄砲間者
忍法わすれ形見
権謀の家
・小説鴻池伝説


時代:1542年(天文十一年)〜1644年(正保元年)
著者:南原幹雄
出版:PHP文庫
発行:1989年6月

以下の書店で購入できます。


Amazon.co.jp アソシエイト
太陽を斬る
 を買う


セブンアンドワイトップページ
太陽を斬る iconicon
 を買う



太陽を斬る
を買う



太陽を斬る
を買う


 ■ 上総介の評価

 雑賀の鉄砲衆の話や福島正則の改易、海野棟綱・真田幸隆親子の確執などを題材とした七編からなる短編集。なかなか粒ぞろいの短編で、お勧めです。最後の一編は戦国ではないが、鴻池家の宗家・宗利の気骨が快い。

太陽を斬る 1542年(天文十一年)〜1543年(天文十二年) ★★★★★
 ■ 主人公
海野棟綱(うんのむねつな)

 ■ 脇役
真田幸隆(さなだゆきたか)

 ■ 登場する武将
*深井源五郎(ふかいげんごろう) 長野業政(ながのなりまさ)

 ■ その他の登場人物
*鶴姫(つるひめ)

火の縄戦記 1570年(元亀元年)〜1585年(天正十三年) ★★☆☆☆
 ■ 主人公
*下針 *小雀

 ■ 脇役
雑賀孫市(さいがまごいち)

 ■ 登場する武将
津田監物(つだけんもつ) 織田信長(おだのぶなが)

落城女塚 1571年(元亀二年)〜1585年(天正十三年) ★★☆☆☆
 ■ 主人公
*太田左馬助(おおたさまのすけ)

 ■ 登場する武将
*蓑作勘兵衛(みづくりかんべえ) 太田左近入道(おおたさこんにゅうどう)
*蓑作三郎兵衛(みづくりさぶろべえ)

 ■ その他の登場人物
*小つる(こつる)

鉄砲間者 1622年(元和八年)〜1637年(寛永十四年) ★★☆☆☆
 ■ 主人公
*佐助(さすけ)

 ■ 脇役
本多正純(ほんだまさずみ)

 ■ 登場する武将
*寺田勘兵衛(てらだかんべえ) 土井利勝(どいとしかつ)

 ■ その他の登場人物
芝辻理右衛門(しばつじりえもん) *弥兵衛(やへえ)
*八百蔵(やおぞう) *地蔵の吉(じぞうのきち)

忍法わすれ形見 1619年(元和五年)〜1624年(寛永元年) ★★★☆☆
 ■ 主人公
*柘植半兵衛(つげはんべえ)

 ■ 脇役
福島正則(ふくしままさのり)

 ■ その他の登場人物
*鳥羽十郎太(とばじゅうろうた) *弥市(やいち)
*九蔵(くぞう) *三代目服部半蔵(さんだいめはっとりはんぞう)

権謀の家 1623年(元和九年)〜1644年(正保元年) ★★★★☆
 ■ 主人公
*寺田勘兵衛(てらだかんべえ)

 ■ 登場する武将
土井利勝(どいとしかつ)

 ■ その他の登場人物
酒井忠勝(さかいただかつ) *寺田十兵衛(てらだじゅうべえ)
加藤光正(かとうみつまさ) 紀伊大納言頼宣(きいだいなごんよりのぶ)

*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人

HOMEへ戻る 【戦国本一覧

2007.1.24
Copyright 2007 All rights reserved. Produced by Kazusanosuke