淀殿 1583年(天正十一年)〜1615年(慶長二十年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 淀殿(よどどの) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
大野治長(おおのはるなが) |
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| お祢(おねい) |
|
|
|
北政所 1548年(天文十七年)〜1624年(寛永元年) ★★☆☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 北政所(きたのまんどころ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 織田信長(おだのぶなが) |
徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
築山殿 1542年(天文十一年)〜1579年(天正七年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 築山殿(つきやまどの) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 今川義元(いまがわよしもと) |
関口親永(せきぐちちかなが) |
| 徳川信康(とくがわのぶやす) |
織田信長(おだのぶなが) |
| 酒井忠次(さかいただつぐ) |
|
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| 徳姫(とくひめ) |
|
|
|
細川ガラシャ 1563年(永禄六年)〜1600年(慶長五年) ★★☆☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 細川ガラシャ(ほそかわがらしゃ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 細川忠興(ほそかわただおき) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
小笠原少斎(おがさわらしょうさい) |
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| 清原いと(きよはらいと) |
|
|
|
まつ 1547年(天文十六年)〜1617年(元和三年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| まつ |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 前田利家(まえだとしいえ) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
柴田勝家(しばたかついえ) |
| 前田利長(まえだとしなが) |
|
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| お祢(おねい) |
|
|
|
諏訪御料人 1529年(享禄二年)〜1573年(天正元年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 諏訪御料人(すわごりょうにん) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 武田信玄(たけだしんげん) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 武田信虎(たけだのぶとら) |
諏訪頼重(すわよりしげ) |
| 武田義信(たけだよしのぶ) |
武田勝頼(たけだかつより) |
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| 三条殿(さんじょうどの) |
|
|
|
千姫 1647年(正保四年)〜1666年(寛文六年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 千姫(せんひめ) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 豊臣秀頼(とよとみひでより) |
柴田勝家(しばたかついえ) |
| 本多忠刻(ほんだただとき) |
坂崎出羽守(さかざきでわのかみ) |
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| 淀殿(よどどの) |
|