以下の書店で購入できます。

大友二階崩れ
を買う
大友二階崩れ
を買う
大友二階崩れ
を買う
|
■ 上総介の評価 ★★★★☆ |
戦国期の武将たちの策謀渦巻く跡目争いを描いた三作品を収録した短編集です。
「大友二階崩れ」はキリシタン大名・大友宗麟の若き日の父との確執。
「城井一族の殉節」は黒田如水の陰謀に散った、九州の名門宇都宮城井家の悲劇。
「影」は生涯不犯を通した上杉謙信亡き後の上杉景虎と上杉景勝の壮絶な争い。
信じるものはおのれ一人という孤独な武将の姿と敗れ散った武将の無念さがにじみ出ています。
|
大友二階崩れ 550年(天文十九年) ★★★★☆ |
■ 主人公 |
大友宗麟(おおともそうりん) |
|
|
|
■ 脇役 |
大友義鑑(おおともよしあき) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
大友晴英(おおともはるふさ) |
入田親誠(にゅうたちかざね) |
田口蔵人(たぐちくらんど) |
斉藤播磨守(さいとうはりまのかみ) |
小佐井大和守(こさいやまとのかみ) |
津久見美作守(つくいみまさかのかみ) |
佐伯惟教(さいきこれのり) |
|
|
|
■ その他の登場人物 |
塩市丸(しおいちまる) |
*北の方(きたのかた) |
|
|
城井一族の殉節 1586(天正十四年)〜1588(天正十六年) ★★★★☆ |
■ 主人公 |
城井鎮房(きいしげふさ) |
|
|
|
■ 脇役 |
城井朝房(きいともふさ) |
黒田孝高(くろだよしたか) |
|
|
■ 登場する武将 |
野中鎮兼(のなかしげかね) |
*毛利小三次(もうりこさんじ) |
黒田長政(くろだながまさ) |
|
|
|
■ その他の登場人物 |
*小鶴(こつる) |
|
|
|
影 1578年(天正六年)〜1577年(天正七年) ★★★★☆ |
■ 主人公 |
上杉景勝(うえすぎかげかつ) |
|
|
|
■ 脇役 |
樋口与六(ひぐちよろく) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
上杉景虎(うえすぎかげとら) |
上杉謙信(うえすぎけんしん) |
上杉憲政(うえすぎのりまさ) |
柿崎晴家(かきざきはるいえ) |
上条政繁(じょうじょうまさしげ) |
上杉景信(うえすぎかげのぶ) |
本庄秀綱(ほんじょうひでつな) |
北条景広(きたじょうかげひろ) |
山浦国清(やまうらくにきよ) |
|
|
|
■ その他の登場人物 |
*後家さま(ごけさま) |
|
*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人
|