HOMEへ戻る】 【武将一覧へ

 
 黒田長政(くろだながまさ) 1568〜1623

中津藩主。福岡藩主。幼名・松寿丸。通称・吉兵衛。甲斐守。筑前守。
黒田官兵衛孝高の嫡男。幼少時代を信長の人質として羽柴秀吉の近江・長浜城で過ごす。
父・官兵衛が荒木村重に監禁され、信長に寝返りを疑われたとき、竹中半兵衛の手で匿われたと言われている。
初陣は天正十年の毛利攻めで、翌十一年の賤ヶ岳の合戦で戦功があり、秀吉から河内国に四百五十石を与えられた。
同十二年の小牧・長久手の戦いでは、根来・雑賀の一揆から大阪城を守り、二千石の加増を受ける。
同十五年の九州征伐でも武功を立て、父とともに豊前に移された。
同十七年に家督を相続し、豊前・中津十二万石の領主となり、従五位下甲斐守に叙任。
文禄・慶長の役では渡鮮し、数々の武功を立てた。
慶長五年の関ヶ原合戦では逸早く東軍に属し、秀吉子飼いの諸将のまとめ役となった。
特に福島正則の取り込みと小早川秀秋の調略に暗躍した言われている。戦闘では石田軍と激戦。島左近を討ち取った。
戦後は筑前・福岡五十二万石の太守となり、同八年には従四位下筑前守に叙任。
慶長十九年の大阪冬の陣では江戸城の留守居。元和元年の大阪夏の陣では小兵を率いて徳川秀忠に配した。
同九年、京都で死去。
蜂須賀正勝の息女と離婚し、家康の養女を娶り、度々の普請や鎖国令の順守など、外様でありながら徹底して徳川氏への恭順の姿勢を貫いたため厚遇を受けた。



妻:蜂須賀正勝の娘(離別)、徳川家康養女
父:黒田孝高(官兵衛・如水)
子:忠之(本藩福岡藩主)、政冬、長興(支藩秋月藩主)、高政(支藩東蓮寺藩主)、その他女子三名
兄弟:熊之助(弟)

 ■ 主役の本
黒田長政 石川能弘 学研M文庫 文庫 ★★★★☆
黒田長政 徳永真一郎 講談社文庫 文庫
黒田長政 関ヶ原で家康に勝利をもたらした勇将 近衛龍春 PHP文庫 文庫
 ■ 脇役の本
後藤又兵衛 風野真知雄 学研M文庫 文庫 ★★★☆☆
軍師官兵衛 岳宏一郎 講談社文庫 上・下巻 文庫 ★★★★☆
乱世が好き 岳宏一郎 毎日新聞社 上・下巻 ★★★★☆
武辺の旗(「弓は袋へ」収録) 白石一郎 新潮文庫 文庫 ★★★★☆
風の如く水の如く 安部龍太郎 集英社文庫 文庫 ★★★★★
後藤又兵衛―大坂の陣に散った戦国きっての勇将 黒部亨 PHP文庫 文庫 ★★★★☆
後藤又兵衛(「柳生但馬守」収録) 柴田錬三郎 時代小説文庫 文庫 ★★★☆☆
一本槍疾風録 戦国の豪将・後藤又兵衛 麻倉一矢 祥伝社ノンポシェット 文庫 ★★★★☆
乞食大将 後藤又兵衛 大仏次郎 徳間文庫 文庫 ★★★☆☆

 ■ 関連グッズ
黒田長政Tシャツ(グレー)
父・黒田官兵衛ゆずりの謀略家、東軍一の軍功をあげた黒田長政
その他のTシャツ




HOMEへ戻る武将一覧へ

Copyright 2006 All rights reserved. Produced by Kazusanosuke