以下の書店で購入できます。

幻の百万石
を買う

幻の百万石
を買う
幻の百万石
を買う
幻の百万石
を買う
|
| ■ 上総介の評価 |
家康・秀吉・光秀・丹羽長秀・お市・伊達政宗・結城秀康を主人公とした短編集。個人的には、丹羽長秀って本当にこんな人だったんだろうなぁと共感しました。粒ぞろいの短編集です。
|
最後に笑う禿鼠 1582年(天正十年) ★★☆☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 酒井忠次(さかいただつぐ) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 織田信長(おだのぶなが) |
羽柴秀吉(はしばひでよし) |
| 黒田官兵衛(くろだかんべえ) |
明智光秀(あけちみつひで) |
| 明智光春(あけちみつはる) |
|
|
|
光秀と二人の友 1565年(永禄八年)〜1582年(天正十年) ★★☆☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 明智光秀(あけちみつひで) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| *稲田小十郎(いなだこじゅうろう) |
*関三郎太(せきさぶろうた) |
|
|
一瞬の気怯れ 1544年(天文十三年)〜1585年(天正十三年) ★★★★☆ |
| ■ 主人公 |
| 丹羽長秀(にわながひで) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 織田信長(おだのぶなが) |
織田信孝(おだのぶたか) |
| 中川清秀(なかがわきよひで) |
蜂須賀小六(はちすかころく) |
|
|
姫君御姉妹 1571年(元亀二年)〜1615年(慶長二十年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| おえよ |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 淀殿(よどどの) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
|
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| おはつ |
|
|
|
逆心の証拠 1590年(天正十八年)〜1591年(天正十九年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 伊達政宗(だてまさむね) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 蒲生氏郷(がもううじさと) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
本多正信(ほんだまさのぶ) |
| 蒲生源左衛門(がもうげんざえもん) |
須田伯耆(すだほうき) |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
|
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| *清十郎(せいじゅうろう) |
|
|
|
太閤の養子 1572年(天正元年)〜1623年(元和九年) ★★★★☆ |
| ■ 主人公 |
| 結城秀康(ゆうきひでやす) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 本多作左(ほんださくざ) |
徳川信康(とくがわのぶやす) |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
本多富正(ほんだとみまさ) |
| 徳川秀忠(とくがわひでただ) |
松平忠輝(まつだいらただてる) |
| 松平忠直(まつだいらただなお) |
|
|
|
幻の百万石 1605年(慶長十年)〜1607年(慶長十二年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| *宇坂主馬(うさかしゅめ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| *遠山兵馬(とおやまへいま) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 結城秀康(ゆうきひでやす) |
井伊直孝(いいなおたか) |
| *坂井久右衛門(さかいくえもん) |
山川朝貞(やまかわともさだ) |
*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人
with Ajax Amazon
|