お前も子は可愛いのか 酒井忠次
1549年(天文十八年)〜1596年(慶長元年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 酒井忠次(さかいただつぐ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 酒井忠尚(さかいただなお) |
織田信長(おだのぶなが) |
| 徳川信康(とくがわのぶやす) |
|
|
|
徳川三傑の一人 榊原康政
1561年(永禄四年)〜1606年(慶長十一年) ★★★★☆ |
| ■ 主人公 |
| 榊原康政(さかきばらやすまさ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 酒井忠尚(さかいただなお) |
豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
| 井伊直政(いいなおまさ) |
本多忠勝(ほんだただかつ) |
| 徳川秀忠(とくがわひでただ) |
|
|
|
家康の謀臣 本多正信・正純
1563年(永禄六年)〜1624年(寛永元年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 本多正信(ほんだまさのぶ) |
本多正純(ほんだまさずみ) |
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 松永久秀(まつながひさひで) |
大久保忠世(おおくぼただよ) |
| 徳川秀忠(とくがわひでただ) |
大久保長安(おおくぼながやす) |
| 岡本大八(おかもとだいはち) |
有馬晴信(ありまはるのぶ) |
|
|
三河武士の真骨頂 大久保忠世
1563年(永禄六年)〜1628年(寛永五年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 大久保忠世(おおくぼただよ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 大久保忠佐(おおくぼただすけ) |
本多正信(ほんだまさのぶ) |
| 大久保忠隣(おおくぼただちか) |
徳川秀忠(とくがわひでただ) |
|
|
秀吉のもとへ走った男 石川数正
1561年(永禄四年)〜1593年(文禄二年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 石川数正(いしかわかずまさ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 酒井忠次(さかいただつぐ) |
豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
| 石川家成(いしかわいえなり) |
|
|
|
二度の大厄 平岩親吉
1547年(天文十六年)〜1611年(慶長十六年) ★★★★☆ |
| ■ 主人公 |
| 平岩親吉(ひらいわちかよし) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 水野信元(みずののぶもと) |
徳川信康(とくがわのぶやす) |
|
|
伏見城で玉砕 鳥居元忠
1570年(元亀元年)〜1600年(慶長五年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 鳥居元忠(とりいもとただ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 鳥居忠吉(とりいただよし) |
雑賀孫市(さいがまごいち) |
|
|
槍の半蔵 渡辺守綱
1557年(弘治三年)〜1620年(元和六年) ★★☆☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 渡辺守綱(わたなべもりつな) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
吉田城攻めに戦死 蜂屋貞次
1560年(永禄三年)〜1607年(慶長十二年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 蜂屋貞次(はちやさだつぐ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
強弓の達人 内藤正成
1542年(天文十一年)〜1602年(慶長七年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 内藤正成(ないとうまさなり) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
名判官・京都所司代 板倉勝重
1574年(天正二年)〜1624年(寛永元年) ★★★★☆ |
| ■ 主人公 |
| 板倉勝重(いたくらかつしげ) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 本多正信(ほんだまさのぶ) |
彦坂光政(ひこさかみつまさ) |
| 板倉重宗(いたくらしげむね) |
板倉重昌(いたくらしげまさ) |
| 徳川秀忠(とくがわひでただ) |
|
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| 御陽成天皇(ごようせいてんのう) |
近衛前子(このえさきこ) |
|
|
伊賀忍者の頭領 服部半蔵
1562年(永禄五年)〜1595年(慶長元年) ★★★☆☆ |
| ■ 主人公 |
| 服部半蔵(はっとりはんぞう) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 服部保長(はっとりやすなが) |
服部正就(はっとりまさなり) |
| 服部正重(はっとりまさしげ) |
|
|
|
晩年の家康の腹心 藤堂高虎
1586年(天正十四年)〜1595年(慶長元年) ★★★★☆ |
| ■ 主人公 |
| 藤堂高虎(とうどうたかとら) |
|
|
|
| ■ 脇役 |
| 徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
|
| ■ 登場する武将 |
| 豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
石田三成(いしだみつなり) |
| 藤堂仁右衛門(とうどうじんえもん) |
渡辺勘兵衛(わたなべかんべえ) |
| 加藤清正(かとうきよまさ) |
徳川秀忠(とくがわひでただ) |
| 徳川頼宣(とくがわよりのぶ) |
徳川家光(とくがわいえみつ) |
|
|
| ■ その他の登場人物 |
| 天海(てんかい) |
|