以下の書店で購入できます。

尼首二十万石
を買う
尼首二十万石
を買う
尼首二十万石
を買う
|
■ 上総介の評価 |
宮本昌孝さんの本ははずれがないですね。戦国時代の短編四編とその他二編からなる短編集です。「最後の赤備え」と「はては嵐の」がお勧め。織田勝長と三好之長がかっこいいですよ。
|
最後の赤備え ?〜1582年(天正十年) ★★★★☆ |
■ 主人公 |
織田勝長(たけだかつなが) |
|
|
|
■ 脇役 |
織田信忠(おだのぶただ) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
河尻秀隆(かわじりひでたか) |
織田信長(おだのぶなが) |
*五十君久助(いそこひさすけ) |
秋山晴近(あきやまはるちか) |
武田勝頼(たけだかつより) |
上杉景勝(うえすぎかげかつ) |
|
|
■ その他の登場人物 |
*観内(かんない) |
帰蝶(きちょう) |
お直の方(おなおのかた) |
|
|
|
袖簾 ?〜1487年頃(長享元年頃) ★★★☆☆ |
■ 主人公 |
*天光(てんこう) |
|
|
|
■ 脇役 |
伊勢新九郎(いせしんくろう) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
山中才四郎(やまなかさいしろう) |
多目権兵衛(ためごんべえ) |
伊勢貞宗(いせさだむね) |
|
|
|
■ その他の登場人物 |
*日野富右衛門(ひのとみえもん) |
|
|
|
雨の大炊殿橋 1621年(元和七年)〜1641年(寛永十八年) ★★★☆☆ |
■ 主人公 |
多賀孫左衛門(たがまござえもん) |
多賀忠太夫(たがちゅうだゆう) |
|
|
■ 脇役 |
内藤八右衛門(ないとうはちえもん) |
宮本武蔵(みやもとむさし) |
|
|
■ 登場する武将 |
*蓑浦与四郎(みのうらよしろう) |
多賀孫兵衛(たがまごべえ) |
間市太夫(はざまいちだゆう) |
上田右衛門八(うえだえもはち) |
|
|
はては嵐の 1468年(応仁二年)〜1520年(永正十七年) ★★★★☆ |
■ 主人公 |
三好之長(みよしゆきなが) |
|
|
|
■ 脇役 |
細川政元(ほそかわまさもと) |
細川高国(ほそかわたかくに) |
|
|
■ 登場する武将 |
細川成之(ほそかわしげゆき) |
三好長行(みよしながゆき) |
山名宗全(やまなそうぜん) |
細川澄元(ほそかわすみもと) |
三好孫四郎(みよしまごしろう) |
|
|
|
■ その他の登場人物 |
*摩莉子姫(まりこひめ) |
*金剛丸(こんごうまる) |
|
|
*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人
with Ajax Amazon
|