ら行の武将 戦国武将の簡単な経歴を紹介
主人公となっている武将が中心です

インデックス 
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 武将以外 主人公以外の登場人物
デル・プラド戦国覇王を
探すならココ!

龍造寺 隆信 りゅうぞうじたかのぶ
龍造寺周家の子。肥前・佐賀城主。幼いときに仏門に入り円月と称す
馬場頼周の陰謀により一族のほとんどが討たれたときに還俗して家督を継ぎ胤信と称した
大内義隆と結び大友宗麟と対立するが敗れる。義隆が没すると宗麟に佐賀城を包囲され筑後に逃亡
次第に勢力を挽回して家臣の鍋島直茂の奇襲作戦により圧倒的勢力の大友を破る
その後九州北部の五州二島の太守まで登りつめ「肥前の熊」と恐れられた
肥前の有馬晴信の離反により勢力拡大を狙う島津氏と対立。島津家久軍と合戦中に討死した

登場する本
殿は領民の敵−龍造寺山城守隆信
(「おのれ筑前、我敗れたり」収録)

竜造寺隆信―五州二島の太守


六角 義賢 ろっかくよしかた (六角承禎)
南近江半国の守護大名。蒲生郡・観音寺城主。父は六角定頼。近江源氏・佐々木氏
将軍足利義晴・足利義輝を援けて三好長慶と戦う
その後家中の内乱(観音寺騒動)や北近江の浅井氏との戦いに敗れ、衰退する
足利義昭を奉じて入洛をめざす織田信長に対抗したが、観音寺城を攻められ息子らと甲賀に逃亡
以降、各地を転々として信長に抵抗し続けるが最後は降伏。武田勝頼を頼り落ち、そこで没す
栄禄二年に嫡男・六角義治(義弼)に家督を譲って剃髪し、抜関斎承禎と号している

登場する本
幻の観音寺城
脇役:六角定頼・浅井長政

異聞本能寺

 
わ行の武将

脇坂 安治 わきざかやすはる
豊臣秀吉の家臣。近江浅井郡脇坂の出身。脇坂安明の嫡男。通称・甚内。淡路洲本城主
明智光秀に仕え丹後黒井城攻略戦に従軍。その後羽柴秀吉に仕え、小谷城攻め、播磨三木城攻めに参加
賤ヶ岳の合戦で戦功をあげた七本槍のひとり。この功で山城に三千石を与えられた
小牧・長久手、九州征伐、小田原征伐に参加。朝鮮の役では水軍を率いた
淡路津名郡の内で三万石に移封されて洲本を居城とする
また淡路における蔵入地一万一千五百三十石の代官に任じられた
関ヶ原では西軍の大谷吉継の指揮下で戦うが、小早川秀秋の寝返りに同調し大谷隊を攻めた
戦後所領を安堵され、のちに伊予・大洲城主五万三千石となった
大阪の陣ののちに京で閑居し、同地で七十三歳で死去

登場する本
小説 脇坂安治外伝
脇役:大谷吉継西洞院平時慶


脇坂中務少輔安治
(「賤ヶ岳七本槍」収録)
脇役:豊臣秀吉



和久 宗是 わくそうぜ
室町幕府に代々仕える家柄。通称・又兵衛。三好三人衆に従う
三好が織田信長に滅ぼされると織田家に属した。本能寺の後は豊臣秀吉に仕える
剃髪して宗是入道となり自庵を称した
小田原征伐が始まると伊達政宗との交渉役となり政宗を説得した
関ケ原では西軍に属した
晩年は伊達政宗に客将として迎えられ二千石を領し黒川郡大谷邑に住む
大坂の陣の際に伊達家を致仕して入城、夏の陣で東軍に突入し討死した

登場する本
老将
(「壮心の夢」収録)


渡辺 数馬 わたなべかずま
備前岡山藩主・池田忠雄の家臣。渡辺源太夫の兄
源太夫が河合又五郎に殺害されたため、忠雄の命で仇討ちを敢行
脱藩して姉の夫・荒木又右衛門とともに「鍵屋の辻」の仇討ちで又五郎を討ち取った

登場する本
意地
 (「兵庫頭の叛乱」収録)
脇役:荒木又右衛門


渡辺 了 わたなさとる (渡辺勘兵衛)
渡辺任(たもつ)の養子。槍の勘兵衛と知られる強者。渡辺勘兵衛了(さとる)
北近江・浅井家の臣・阿閉貞征に仕え、阿閉氏滅亡後浪人。羽柴秀吉の養子で織田信長の実子・羽柴秀勝に仕える
秀勝病死後に中村一氏に仕えた。小田原攻めで戦功をあげ、名をとどろかせる
しかし一氏に不満を持ち浪人し、増田長盛に仕える。関ヶ原で西軍につき、主君の居城である大和・郡山城を守った
敗戦後、城受け取りの藤堂高虎に「主君・長盛の命以外で開城することはできぬ」と開城を拒否。武士の意地と名誉をつらぬいた
これを惚れ込んだ高虎が召抱え、藤堂家に仕官する
大坂の陣で長宗我部盛親を破り戦功をあげるが、軍令違反のため戦後に高虎と対立し浪人・隠居した

登場する本
戦国幻想曲
脇役:増田長盛藤堂高虎

侍大将の胸毛
(「軍師二人」収録)
脇役:*由紀

勘兵衛奉公記
 (「黒幕」収録)


渡辺 守綱 わたなべもりつな (渡辺半蔵)
徳川家康の家臣。渡辺高綱の子。通称・半蔵
家康の下で数々の軍功があり、槍の名手で三河八幡合戦では「槍の半蔵」と異名を得た
三河一向一揆に加担し家康と抗うが後に許され帰順する。姉川・長篠・長久手・小田原などの諸戦で戦功をあげる
家康の関東入国後は武蔵で三千石を領有。朝鮮の役では家康に従い肥前・名護屋に出陣
尾張藩の徳川義直に付属され、加増され一万四千石となった
大阪の陣では、老齢ながら義直に従って参陣した

登場する本
槍の半蔵 渡辺守綱
(「家康・十六武将」収録)
脇役:徳川家康


和仁 親宗 わにちかむね (和仁人鬼)
肥後・玉名郡田中城主・和仁親続の三男、和仁親実の弟
人相風体は身の丈七尺六寸もある大男であった。更に顔は真っ赤、目は光り輝き、手足は熊並だが動作は機敏で早い
その風貌から 「人鬼」と呼ばれた
佐々成政の検地強行に抵抗して一揆を起こした兄と共に居城に籠城。約二ヶ月抵抗したのち落城し討死した

登場する本
鷹ノ羽の城
脇役:和仁弾正・*梶川玄馬



*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人

インデックス 
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 武将以外 主人公以外の登場人物
セブンドリーム・ドットコム−DVD

ページTOP   HOME