以下の書店で購入できます。

最上義光
を買う
 
最上義光
を買う
最上義光
を買う
最上義光
を買う
|
■ 上総介の評価 ★★★☆☆ |
最上義光の生涯と、彼の没後の最上家改易の顛末について描かれています。上杉側から書かれた本に登場する義光は、権力になびいていく姑息な描かれ方をしますが、この本では家を残すための謀略を尽くしている姿が描かれ、その努力が報われていないのが皮肉な結果となっています。
|
■ 主人公 |
最上義光(もがみよしあき) |
|
|
|
■ 脇役 |
氏家尾張守(うじいえおわりのかみ) |
徳川家康(とくがわいえやす) |
|
|
■ 登場する武将 |
最上義守(もがみよしもり) |
伊達晴宗(だてはるむね) |
最上義時(もがみよしとき) |
豊臣秀吉(とよとみひでよし) |
伊達輝宗(だててるむね) |
草刈将監(くさかりしょうげん) |
天童頼久(てんどうよりひさ) |
延沢能登守(のべざわのとかみ) |
志村伊豆守(しむらいずのかみ) |
白鳥十郎(しらとりじゅうろう) |
鮭延秀綱(さけのぶひでつな) |
*武藤光安(むとうみつやす) |
*川越中務少輔(かわごえなかつかさしょうゆう) |
大江高基(おおえたかもと) |
最上義康(もがみよしやす) |
橋間勘十郎(はしまかんじゅうろう) |
上野山満兼(かみのやまみつかね) |
里見越後(さとみえちご) |
伊達政宗(だてまさむね) |
武藤義氏(むとうよしうじ) |
直江兼続(なおえかねつぐ) |
中山玄蕃(なかやまげんば) |
東禅寺右馬頭(とうぜんじうまのかみ) |
*草岡右市之助(くさおかういのすけ) |
最上家親(もがみいえちか) |
豊臣秀次(とよとみひでつぐ) |
石田三成(いしだみつなり) |
上杉景勝(うえすぎかげかつ) |
下吉忠(しもよしただ) |
一栗兵部(いちのくりひょうぶ) |
最上義親(もがみよしちか) |
徳川秀忠(とくがわひでただ) |
最上義俊(もがみよしとし) |
|
|
|
■ その他の登場する人物 |
義姫(よしひめ) |
大崎殿(おおさきどの) |
*日吉姫(ひよしひめ) |
*快実(かいじつ) |
*岌讃專阿(ぎゅうさんせんあ) |
駒姫(こまひめ) |
北政所(きたまんどころ) |
清水御前(しみずごぜん) |
*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人
|