以下の書店で購入できます。

斎藤道三〈1〉
斎藤道三〈2〉
斎藤道三(3)
を買う

斎藤道三(1)
斎藤道三(2)
斎藤道三(3)
を買う
 
斎藤道三(1)
斎藤道三(2)
斎藤道三(3)
を買う
 斎藤道三(1)
斎藤道三(2)
斎藤道三(3)
を買う
斎藤道三(1)
斎藤道三(2)
斎藤道三(3)
を買う
|
■ 上総介の評価 ★★★★☆ |
既に主流となりつつある斎藤道三親子説での道三伝、全3巻です。著者にしては珍しく、文庫での書き下ろしで、主人公が有名武将の小説です。道三が有名なのは、その出世過程が珍しかったわけではなく、子供に殺された悲劇性ゆえに、当時の人々の記憶に残ったというスタンスで描かれています。確かに、子に殺された武将は稀です。
|
■ 主人公 |
斎藤道三(さいとうどうさん) |
|
|
|
■ 脇役 |
長井隼人佑(ながいはやとのじょう) |
|
|
|
■ 登場する武将 |
長井新左衛門尉(ながいしんざえもんのじょう) |
長井藤左衛門(ながいとうざえもん) |
*早矢仕惣兵衛(はやしそうべえ) |
*後藤勘左衛門尉(ごとうかんざえもんのじょう) |
土岐頼芸(ときよりなり) |
斎藤又四郎(さいとうまたしろう) |
*佐藤五郎左衛門(さとうごろうざえもん) |
*長井八郎右衛門(ながいはちろうえもん) |
*森市左衛門(もりいちざえもん) |
持是院妙全(じぜいんみょうぜん) |
稲葉備中守(いなばびっちゅうのかみ) |
稲葉四郎兵衛(いなばしろうひょうえ) |
稲葉通房(いなばみつふさ) |
稲葉右京亮(いなばうきょうのすけ) |
長井越中守(ながいえっちゅうのかみ) |
稲葉通明(いなばみちあき) |
斎藤帯刀左衛門(さいとうたてわきざえもん) |
土岐頼武(ときよりたけ) |
*今井修理(いまいしゅり) |
*鷲見藤兵衛(すみとうべえ) |
*斎藤右衛門尉(さいとううえもんのじょう) |
*長井八郎右衛門(ながいはちろううえもん) |
日根野九郎左衛門(ひねのくろうざえもん) |
竹腰道塵(たけごしどうじん) |
揖斐五郎(いびごろう) |
林駿河守(はやしするがのかみ) |
*乾内記(いぬいないき) |
岩手弾正(いわてだんじょう) |
*吉岡治右衛門(よしおかじえもん) |
柴田角内(しばたかくない) |
稲葉伊予守(いなばいよのかみ) |
長井忠右衛門(ながいちゅうえもん) |
*加茂和泉守(かもいずみのかみ) |
氏家常陸介(うじいえひたちのすけ) |
不破河内守(ふわかわちのかみ) |
日根野弥次右衛門(ひねのやじえもん) |
伊賀伊賀守(いがいがのかみ) |
日根野備中(ひねのびっちゅう) |
斎藤義竜(さいとうよしたつ) |
織田信長(おだのぶなが) |
堀田道空(ほったどうくう) |
*鷹司五郎(たかつかさごろう) |
|
|
■ その他の登場する人物 |
深芳野(みよしの) |
*伊代(いよ) |
*祐高(ゆうこう) |
*林又左衛門(はやしまたざえもん) |
*長兵衛(ちょうべえ) |
*与次郎(よじろう) |
*福島四郎右衛門尉(ふくしましろうえもんのじょう) |
*四郎二郎(しろうじろう) |
斎藤孫四郎(さいとうまごしろう) |
斎藤喜平次(さいとうきへいじ) |
*しな |
*お鶴(おつる) |
*五峰元祝(ごぼうげんしゅく) |
虎福丸(とらふくまる) |
*慈慶(じけい) |
|
*印は著者の創作人物または実在したかどうかは不明な人
with Ajax Amazon
|